ここではホットクックで作る「クリームシチュー」のアレンジレシピについて紹介します。
オリジナルクリームシチューのレシピ
- 鶏もも肉、または豚肉 300g前後
- かぼちゃ
- にんじん
- たまねぎ
- お好みのきのこ
- 薄力粉 大さじ4~6
- コンソメ
- バター 30g
- 白ワイン(なければ料理酒)大さじ2
- 水 200ml
- 牛乳 200ml
完成後、とろみの様子で手動で10分程煮詰める場合があります。煮詰めないときもあります。

クリームシチューのポイント
じゃがいもがなければ、かぼちゃで作ってもいいじゃない
通常のクリームシチューのレシピではじゃがいもを使用します。じゃがいもがなければかぼちゃを使ってもいいと思います。
材料が多くなってしまった場合、小麦粉を少し多めに
材料を準備している間にいつの間にか具が多くなってしまうこと、ありませんか?もし多くなってしまったら小麦粉の量を少し増やしてあげることで解決できます。
均等にまぶすのを忘れずに。
完成直後に混ぜる
完成して蓋を開けると、ちょっと脂が浮いてない?という見た目で出てきます。
混ぜて全体をなじませれば問題ありません。

クリームシチューのいいところ
思い立ったら作れる
なんとこのシチュー、ルーが要らないんです。
しかも予約可能、45分でできる。素敵です。思い立ったときに作ることができます。
気分でじゃがいもとかぼちゃを入れ替えて、是非作ってみてください(‘ω’)ノ

ホットクックのおすすめ記事

ホットクックの使い方やおすすめレシピを紹介します。
- 使用歴3年以上!ホットクックの本音をレビュー – ホットクック使用歴3年以上の著者が書きました。色々作ることができる上に放置できて便利です。共働きの方、楽に自炊をしたい方は必見です!
- ホットクックのおすすめレシピと使い方 – ホットクックで作る、おすすめアレンジレシピとその使い方を紹介しています。
- 実は料理の保管庫だった!?予約調理でみんな幸せ – 調理もできて、さらに衛生的な料理保管庫になるなんて…!ホットクック、実は夏こそ便利なのでは!?
ホットクックのお求めはこちら
一家に一台ホットクック!
店頭で買うよりもネットで買った方が安いことが多い商品です。
リンク
前の型でも十分使えますよ!
リンク
まずはモノカリで手軽にお試しもアリ!
購入するのはちょっと…と思う方は、
買うよりも安くお試しできる
家電のレンタルができる「モノカリ」がおすすめですよ!