家事お弁当副菜料理レシピホットクック
更新日 : 2024年5月26日
投稿日 : 2020年5月30日

小松菜とツナの煮物(小松菜のおひたし)-ホットクックdeアレンジレシピ-

小松菜とツナの煮物(小松菜のおひたし)-ホットクックdeアレンジレシピ-の画像

こんにちわ、エンジニア婦人(@naho_osada)です。6歳と4歳の子(2022年2月時点)を持つ2児の母です。
毎日の食事の支度、大変ですよね。我が家はホットクックにたくさん助けてもらっています!
ここでは食事の用意の時短になる「よく使うホットクックのアレンジレシピ」を紹介していきます。

このページでは「小松菜とツナの煮物」について紹介します。

SHARP公式の小松菜とツナの煮物のレシピはこちらです。

オリジナル小松菜とツナの煮物レシピ

  • 小松菜 400g(2袋分)
  • にんじん 100g程度
  • しょうゆ 小さじ1~2
  • ツナ缶 1缶

小松菜倍量。でも問題ありませんでした。

ツナ缶は入れても入れなくても大丈夫です。

色合いがよくなるようににんじんを加えました。

小松菜とツナの煮物を使った「小松菜のおひたし」レシピ

  • 小松菜 400g
  • 油揚げ 2~3枚(油抜きしておく)
  • 料理酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • だしのもと(顆粒) 大さじ1/2

にんじんを追加しても美味しく頂けると思います。色合いがよくなりますね。

小松菜とツナの煮物(小松菜のおひたし)のポイント

調理上、特別注意する点はありません。材料を全て入れてスイッチオン!

予約ができない

このメニューは予約調理ができません。

サイドメニューなので、朝作って小鉢に分けて保存して夕飯に出す、で十分です。味もしみ込みます。

ほうれん草にするとえぐみが出そう

小松菜をほうれん草にしてもおいしくできると思いますが、ほうれん草の場合は下茹でするか、冷凍ほうれん草に置き換えて調理しましょう。えぐみを甘くみてはいけません。

小松菜とツナの煮物(小松菜のおひたし)のいいところ

お弁当小鉢に流用できる

シリコンカップの中に出来上がった小松菜とツナの煮物(小松菜のおひたし)を入れて冷凍庫へ入れておけば、忙しい朝のお弁当造りの立派な助っ人になります。お弁当箱に入れるだけで副菜の完成です。

調理器具が増えない

小松菜煮て、それをボールで和えればいい。その通りです。

それでもホットクックを使う理由はただ一つ。

小松菜はほうれん草のようにえぐみが出るわけではありませんが、それでもおひたしにするときはでさっと茹でます。それからザルで水を切って、ボウルに入れて和える…

ここまでの過程で、

  • ボウル
  • ザル

が出ました。

洗い物が増えるのは地味に堪えます。大道具がいくつも出るのは場所が限られているキッチンでは好ましくありません。食洗機があるとはいっても、小松菜を茹でこぼすような大鍋は入らないことが多いかもしれませんね。

大抵はこの煮物だけ作っている「わけがなく」、これらの大道具を駆使しながら他の調理もするので…スペース地獄。複数調理中はなおさらです。

ホットクックならこれが1つに減らせます。ホットクック鍋だけです。

もちろん、ホットクック調理にしたことで味が落ちるといったことはありません。

まとめ

小松菜とツナの煮物レシピのオリジナル分量は

  • 小松菜 400g(2袋分)
  • にんじん 100g程度
  • しょうゆ 小さじ1~2
  • ツナ缶 1缶

小松菜のおひたしレシピのオリジナル分量は

  • 小松菜 400g
  • 油揚げ 2~3枚(油抜きしておく)
  • 料理酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • だしのもと(顆粒) 大さじ1/2

です。是非参考にして作ってみてください(‘ω’)ノ

ホットクックのおすすめレシピ本

ホットクックのおすすめレシピ本は「ホットクックのおすすめレシピ本5選を紹介!」のページで詳しく紹介しています。

PR

※本サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。