こんにちわ、婦人(@naho_osada)です。
8歳と6歳の子(2024年1月時点)がいる、在宅で働くフリーランスのエンジニアです。
スマートスピーカー、聞いたことはあるし、気になるけれど、実際のところはどうなのだろう?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
特に子どもがいる家庭では、実際どんな風に使うのか?そもそも使えるのか、助けになるのか気になるところだと思います。
我が家にAlexa(アレクサ)がやってきて3年以上経ちました。初めは色々な機能があって楽しい!とあれこれ試していましたが、長く使っていると実際に使う機能は絞られてきます。
ここでは3年以上使っているスマートスピーカー、Alexa(アレクサ)の、子どもたちが本当によく使う機能とその使い方を書いていきます。
購入を迷っている方はこれを参考にしていただけると幸いです。
画面なしは「Echo Dot」。時計の表示があると何かと便利なので、時計表示機能付きがおすすめです。
画面ありは「Echo Show」。液晶のデジタル時計の種類があって気分によって変更できます。
アレクサの音声操作がうまくいかないときに、タッチパネル操作でどうにかできる最終手段があるのも画面付きの良いところです。
大人の使い方はこちら→Alexa(アレクサ)を使用歴3年!本当によく使う機能とレビュー
スマートスピーカーとは
スマートスピーカーは音声でAIアシスタントを操作するスピーカーのことです。
Googleなら「OK,Google」、Amazonなら「アレクサ」、Appleなら「Hey,Siri」の掛け声でおなじみですね。
ちなみに、中国を除く(※)スマートスピーカーのシェアは2022年4月に行われたデジタル市場競争会議の、首相官邸の公開資料「新たな顧客接点(ボイスアシスタント 及びウェアラブル)に関する競争評価 中間報告 (案)」によると、Amazonが5割、Googleが3割程度だそうです。
※中国でAmazonとGoogle の製品を販売することはできないため
子どもたちがよく使う機能トップ5
それでは「子どもたちがよく使う機能」を紹介します。
子どもと大人では目線が違うので、使い方が少し違います。
大人の使い方はこちら→Alexa(アレクサ)を使用歴3年!本当によく使う機能とレビュー
計算してもらう
「アレクサ、100×100は?」
「アレクサ、10000×9999999は?」
電子計算機のとても正しい使い方をしています。
アレクサなら同じ計算を何回指示しても文句を言わずに何回でも相手してくれるので良いですね。
今日の天気
「アレクサ、今日の天気は?」
特に小学生が出発前によく使っています。
今日は寒いのか、暑いのか、上着がいるのかどうか。傘を持っていった方が良いのか、要らないのか。特に微妙な天気のときにはこれらのことをアレクサ(とその情報を母に伝えた複合技)で判断しています。
タイマー
「アレクサ、60分のタイマー」
ゲームやYoutubeの視聴時間管理やお出かけ時間の通知に使っています。
大人がセットすることも多いのですが、自分たちでセットしていることもあります。
アレクサはとても厳格な管理者です。言われた時間をきっちり管理して通知します。
そのため、親が時計を見て「30分経ったから終わりだよ」というよりも言うことを聞きます。
時間を聞く
「アレクサ、今何時?」
特に小学生は時計が読めるはずなのに、たまに時間を聞いています。ただ言ってほしいのかもしれません。
7時だったら登校時間、15時だったらおやつ、20時だったら寝る時間。
Amazon Music
「アレクサ、〇〇を再生して」
とよくお願いしています。
ただし、Amazon Musicの仕様が改変されてからはうまく使いこなせず、アレクサが言うこと聞いてくれないと怒っている姿も…
「アレクサに追加課金しないと言うこと聞いてくれないんだって。ビジネスとしては正しいやり方なのよ。ちなみに我が家は追加課金しません」
と伝えたら納得?しているようです。
仕様変更は受け入れて使おう
ただ、2022年11月頃からAmazon Musicの仕様が変わり、「〇〇を再生して」というと「〇〇と、それに似た楽曲を再生します」と言われます。余計なお世話をしてきます。リピート再生、次の楽曲へスキップもできません。流してやってるんだからおとなしく聞けと。
今までと違う動きになってしまい、言うことを聞かないアレクサに良い気持ちはしませんが、大元の仕様変更は仕方がありません。
おとなしくAmazon Musicのサブスク費を払うか、それはそれとして使うかの選択が必要です。
子どもたちも言った通りの動作をしてくれないアレクサに泣いて怒る場面もありました。
「アレクサに追加でお金を払わないと、今までの機能は使えなくなってしまったんだ。我が家としては追加でお金を払うことはしないから、この子に付き合ってあげてね」と説明して納得してもらいました。
ただし、Echo Showなどの画面付き端末は画面上の操作で指定の1曲のみの再生ができるようです。「ミュージック」の履歴から行けます。履歴にない場合はできません。なお、その後はアレクサの選んだシャッフル再生が続きます。
手元に残しておきたいくらい好きな曲は購入しましょう。
たまに使う機能5選
ここからはそれなりに使用頻度が高いものを紹介します。
買い物リスト
「アレクサ、買い物リストにおもちゃを追加」
欲しいと思ったものを勝手に追加していることがあります。親の言うコマンドを覚えて伝えてしまうんですね。
買えるものは買いますが、基本的には買いません。
買い物リストにカビゴンが入っていた時は困りました。どうしろと。
ダイソーが入っていたときも困りました。株の購入予定?故意に入れたのか、任意で入れたのか…
ピカチュウトーク
「アレクサ、ピカチュウを呼んで」
なんと、アレクサからピカチュウを召喚できるんです!その名も「ピカチュウトーク」。
「ピカチュウ、10万ボルト!」というとあの10万ボルトのボイスが!連発させるとちゃんと疲れて打てなくなります。可愛いですね。
ピカチュウトークはアレクサスキルですので、機能の追加が必要です。
動物の鳴き声クイズ
「アレクサ、動物の鳴き声クイズをスタート」
犬や猫といったメジャーな動物から、その動物みたことあるかな?というような動物の鳴き声まで出てきます。
わからなくていつまでも正解できないこともザラです。
英語翻訳-〇〇は英語でなんていうの?
「アレクサ、駅は英語でなんていうの?」
外国語に興味を持った頃合いに、試しにアレクサに翻訳してもらったら見事にはまりました。
ふとしたときに「〇〇は英語でなんて言うの?」と聞いています。正確な発音を返してくれるので親が教えるよりも素晴らしい結果が出そうです。
写真を表示する
「アレクサ、写真を表示して」
画面が付いているEcho Showシリーズ限定です。
Amazon Photosにアップロードした画像を順番に表示してくれます。
写真を見ながら「この前ここに出かけたね!懐かしいね!」「このあと転んじゃったよね」など、思い出話が始まります。
表示させたい画像はAmazon Photosに画像のアップロードしておく必要があります。
追加のアレクサスキルはあまり使わない
アレクサの基本機能に加えて追加できるアプリの事をアレクサスキルと言います。
ここまで紹介した内容でアレクサスキルを入れて使っているものはピカチュウトークと動物の鳴き声クイズの2つです。
子ども向けアレクサスキルの有名どころは「はみがきくん」や「おかたづけ」ですが、こちらは両方とも音楽に熱中してしまって手が動きません。子どものタイプによって変わりそうです。
Alexaに手伝ってもらうことでIoT慣れができるかも!
3年以上Alexaを使っている著者の子どもたちが、アレクサでよく使う機能を紹介しました。
子どもたちは子どもたちの目線で、親とは違う使い方をしています。アレクサが身近にあることでIoT機器に慣れているのではないかと思います。
余談ですが、まだ発音がはっきりしない3歳ごろは「アレクサ」と言っても認識してもらえずやきもきしていました。ですが年齢が上がって「アレクサ」が反応してくれた時はとても嬉しそうでした。
そんなアレクサを安く手に入れて試すなら、Amazonのセール期間で1~2世代ほど前のものを狙うのがおすすめです。
2022年11月時点で安く試してみたいのであれば、Echo Dotなら第四世代、Echo Show(画面付き)ならEcho Show 8が狙い目になります。
気になった方は、ぜひ狙ってみてくださいね!
画面なしは「Echo Dot」
画面なしは「Echo Dot」。時計の表示があると何かと便利なので、時計表示機能付きがおすすめです。
画面ありは「Echo Show」
画面ありは「Echo Show」。液晶のデジタル時計の種類があって気分によって変更できます。
アレクサの音声操作がうまくいかないときに、タッチパネル操作でどうにかできる最終手段があるのも画面付きの良いところです。