保育園子育て
更新日 : 2022年2月21日
投稿日 : 2020年10月21日

コロナ禍の保育園運動会-園の感染症対策-

コロナ禍の保育園運動会-園の感染症対策-の画像

こんにちわ、婦人(@naho_osada)です。
8歳と6歳の子(2024年1月時点)がいる、在宅で働くフリーランスのエンジニアです。

秋と言えば運動会シーズン。

先日、保育園の運動会が実施されました。コロナウイルスに警戒しながらの開催となりました。

今年は例年と違ったところとその感想です。

入場が許されるのは園児と保護者のみ

感染症対策の3つの密は「密閉」「密集」「密接」です。

このうち「密閉」は屋外なので考えなくていい部分です。

問題は「密集」して「密接」になってしまう可能性です。

3つの保育園を経験していますが、何れも保護者込みで運動会をやるには決して広いとは言えません。保護者に加えて祖父母まで来ると、隣同士がかなり近くなってしまいます。

そのため、今年は「園児の保護者(両親)以外はお断り」でした。

祖父母以外にも例年は兄弟姉妹が来ていたのですが、それも禁止です。

同園に通う0~2歳は運動会中、預けることになります(これは毎年希望すればできます)。

園長が検温担当?

検温しながら園長が立っていました。正直、これは園長がやらなくてもいいのでは?別の誰かでもいいのでは?と思っていました。

ですが、開会式の時の園長の言葉で、その理由を少しだけ伺えました。

事前に保護者のみ、と案内が出ているにも関わらず、どういうわけか祖父母や兄弟姉妹が来たご家庭があったようです。

そのときの入場断りをするのは園の先生よりも、園の最高責任者である園長の方が角が立ちにくい、ということだったのでしょう。

っていうか事前に「園児の両親以外だめ」とお達し出てるんだから来るなよ、と思いました。聞いてなかったのかな、お便り見なかったのかな。祖父母や親戚に伝え忘れたのかなあ…

保護者はマスク着用(但し暑い&屋外なので努力)

「なるべくマスク着用でお願いします」とのことでした。

但し屋外でそれなりに暑かったので必須ではありませんでした。

競技や演出が一部省略、時短開催

従来ならあっただろう競技や演出が一部省略されていました。その結果、いつもよりも1時間程早い終了となりました。

祖父母来れないので祖父母競技はありませんしね(大体孫と玉入れやることになってる気がする)

一斉帰宅にならないようにクラスごと解散

一斉帰宅で密集しないように、クラスごと解散でした。

備考:ローカルニュースより

静岡は以下のニュースのような、さまざまな対応を取って開催した園があったようです(SBS静岡より)

「育ちの機会」密避けて…運動会遊技、応援手探り 静岡県内保育園・幼稚園

感想

そんな対策の中開催された運動会、子供の成長を感じられたのはもちろんです。が、この対策がなされたことで起こったメリットも、実はありました。

人が少ないので録画や写真が撮りやすい

単純に、人が少ないので視界が開けて撮影がしやすかった

普段開催のときはどれだけ密集しているのか。祖父母が来ると、1家族で大人が4人(両家祖父母来るなら6人!)になりますよね。両親に加えて1~4人増えるわけです。さらに親戚が来るご家庭もあるみたいです(少数派ですが)。
それが1家族2人までとなると…空間ができますよね。ただそれだけのことですが、とても撮影しやすかったです。

いやもう感染症がなくても園庭に限りがあるし毎年ある程度の人数制限はしていいんじゃないのこれ?と思いました。人がいることで追加される暑さもなくなってただろうし…。

分散して解散したことで道路が渋滞にならなくて済んだ

通常は「帰り支度が出来たら解散」なので、準備ができるタイミングが大体一緒になります。そうするとお迎えの車で園前の道路が大渋滞になる場合がありました。

我が家は園と距離があるので、園行事のときはいつもタクシーで行きます(基本、園行事のときは園に車を停められません)。
同じようにタクシーで来るご家庭もありまして、このとき「お迎え渋滞の中にタクシーまできて大変なことに」なります。
さらに誰かが呼んだタクシー会社と自分が呼んだタクシー会社がかぶったときと言ったらそれはもう大混乱…。

渋滞にならなかったことで、この混乱が避けられたようです。とりあえず我が家が一番困るタクシー業者かぶりはありませんでした(笑)

演出が省略されたのでちょっと寂しかった

密集の時間を減らすため、仕方ないですね…とはいえちょっと寂しかったです。

まとめ

今年は感染症対策の中、異例の運動会開催でした。対策されたことで悲しい思いをした人もいるのかもしれませんが、対策されたことによって生じたよかったこともありました。

来年も無事に開催できますように。早く終息するよう願うばかりです。

PR

※本サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。