3歳、4歳の時に非常に悩んだ体力おばけだったわが子。
あの記事を書いたのが2019年、あれから3年ほど経って2022年は6歳、小学生になりました。
元体力おばけは小学生になってどうなったのか、書いていきます。
体力自慢のお子様におすすめ!ティップネス・キッズ※広告
体力がありすぎて寝ない!私も経験者なのでよくわかります。
そんなお子様にはティップネス・キッズでたくさん運動をさせてあげませんか?
▼ 新規入会はこちらから ▼
ティップネス・キッズなら年齢に合わせた最適なカリキュラムで0歳からできる!
もちろん3歳、4歳の寝ない体力おばけも対象です!
体力おばけはずっとこのまま
体力おばけはこの先もずっと体力おばけのままなのではないでしょうか。
大人になってから体力を後付けでつけようとすると非常に大変です。これはもう、神様が与えてくれた有難い能力なんだろうと思います。今後の財産です。
とはいえ、現在進行形で体力おばけの幼児のお世話をする方には中々大変なのはわかりますよ…あの頃は本当、夜寝なくて大変でしたからね…!
さらに力をつけていく体力お化け園児
体力があるから体をたくさん動かして遊べるのか、体を動かすのが好きだから体力がついたのかはわかりませんが、「体力おばけに磨きがかかった」のは間違いありません。
運動力を要求される場面では先生の目に留まることが多かったそうです。
保育園から近くの小学校に遊びに行ったとき、校庭にある雲梯をただ一人、最初から最後までやり通したとか。
保育園のリレーで先頭走者かアンカーかを努めるほどに成長しました。体は小さい方なのに。
家でもすばしっこいので、本気を出して走っていかれたら母はもう追いつけません…。
「ろけっとぉおぉぉぉぉ、らんちゃーーーーー!!!」といって走り去っていきます。君は弾丸なのか。
夜寝ない問題は解消?
あの頃の3歳、4歳のときとは違って、
- 時間が20時半以降
- 布団に入っている
- 部屋が暗い
の寝る体制3点セットが整えば、15分以内には勝手に寝ている確率が高くなりました。
これに母が布団にいる、加われば5分くらいです。母は本当に「いるだけ」なので存在が睡眠魔法なのでしょうか。
ただ、中々寝る気分になれない日や雨で体力がうまく削れなかった日は今でも寝ません。とはいえ朝はいつも6:00~6:30に起きて早めなので、22時には限界で眠ります。
小学1年生スケジュール
学校へ行くときのスケジュールです。
- 6:20 起床
- 6:40 朝ごはん
- 7:00 歯磨き、着替え
- 7:20~14:00 小学校
- 14:00~16:30 宿題やったり遊んだり
- 16:30 妹のお迎え
- 17:30 お風呂
- 19:00 夕飯
- 20:00 お布団
- 21:00 就寝
登下校に30分~かかるので、その分体力を使っているのかなと思います。入学直後の午前中で終わる、給食で終わるときは体力が有り余っていて「体を動かしたい」と泣かれましたので、公園で遊んでから妹のお迎えに行くこともありました…。
休日も起床は6:00~6:30頃に起きて一人テレビや録画番組を観ているようです。むしろ平日、テレビを観る楽しみがないせいか起きるのを渋るときがあります。
夜は体力があるせいでしょうか、20時で布団に入れてもそのまますぐに寝ることは稀になりました。
布団には入っているのですが、部屋を暗くしていても妹と遊んでしまって中々眠らず。早くて20時半、遅くても21時半に力尽きているようです。
体力おばけでよかった「小学校登校の順応が早い」
登下校でランドセルを持った状態で全路を歩ききることが初めからできたこと、帰ってきてから疲れて動けなくなることがなかったことが、体力おばけでよかった~と思ったことです。
上にも書きましたが、我が家は登校に30分~かかります。小学生になったら歩ききれるかどうかが心配でした。入学前に小学校の近くのお店まで歩いていってみたり、小学校に行くときはわざと歩いていって練習しました。
練習の成果もあり、初めのうちは文句を言いながらも(笑)歩いていましたが、入学から一カ月もすぎれば慣れて少しの寄り道してから帰ってきています。
なんで寄り道とわかるのか…帰宅予定時刻を大幅に過ぎていることもそうなのですが、ランドセルに忍ばせているGPSのチカラ ですね。そう遠くはありませんが、興味本位にふらふらしているようです。家から歩いて1分で学校!ではないので防犯も兼ねて持たせています。
見守りGPSはランニングコストもかかるのですが、これは払っておいて損はないものです。
小学校に上がるタイミングで持たせる検討をしてはいかがでしょうか。
最後に、体力おばけでお悩みの皆さんへ
今すぐ夜寝てくれる!にはなるとは私も到底思っていません。実際、中々寝なくて悩んだ時期もあります。
ですが、その体力はきっと将来、役に立ちます。親を悩ませたその体力はきっと、その後の子の人生を助けてくれます。
体力自慢のお子様におすすめ!ティップネス・キッズ※広告
体力がありすぎて寝ない!私も経験者なのでよくわかります。
そんなお子様にはティップネス・キッズでたくさん運動をさせてあげませんか?
▼ 新規入会はこちらから ▼
ティップネス・キッズなら年齢に合わせた最適なカリキュラムで0歳からできる!
もちろん3歳、4歳の寝ない体力おばけも対象です!