家事節約
更新日 : 2023年12月11日
投稿日 : 2023年8月21日

お金をかけない休日の過ごし方【レジャー費の節約】

お金をかけない休日の過ごし方【レジャー費の節約】の画像

こんにちわ、婦人(@naho_osada)です。
8歳と6歳の子(2024年1月時点)がいる、在宅で働くフリーランスのエンジニアで兼業主婦です。

休日、何をして過ごしますか?

家事もあるけれど、ちょっと出かけてリフレッシュしたい。良いですね!

ですが、ちょっと待って。

おでかけはとても楽しいものですが、毎週出かけていてはお財布のお金は出ていくばかり。遊びは何かとお金がかかる項目です。

レジャー費はここぞというときに心置きなく使えるように、日頃から節約しておきたい項目です。

ここでは休日になるべくお金を使わないで過ごす方法を紹介します。

お金のことはお金のプロに相談!※広告

  • 節約したいけれど、どこを節約していいのかわからない
  • このままで将来大丈夫なのか不安
  • 保険は加入するべきなのか、しない方がいいのかわからない

お金のことは【マネプロ】に聞いてみませんか?

【マネプロ】
特定の金融機関に偏らない立場からお客様のライフプランの実現を提案する、無料のワンストップ金融コンサルティングサービス
です。

何度でも相談無料!オンライン相談もできますよ。

まずは相談申し込み!

出かけなければお金を使わない

家から出なければお金は使いません。これに尽きます。

大変だったコロナ禍ですが、自宅にいるとお金をほとんど使わずにレジャー費がとても浮いた記憶がある人も多いかと思います。

要は外出しなければ、お金をかけない休日のできあがり。レジャー費の節約ができます。

そうはいっても家の中でどう過ごしたらいいのか?おすすめの方法を紹介していきます。

後半はお金をかけない外出の方法も紹介します。

お金をかけない遊び方-自宅編

家にあるもの、家でできるもので楽しめばそれだけで十分レジャーになります。

道具を買う初期費用が発生する場合もありますが、初期費用を回収できるくらいたくさん遊べるものもたくさんありますよ。

テレビゲーム

家庭用の据え置きゲームは、一度パッケージ購入をすればいつでも何回でも遊べるコスパの良い娯楽です。本体代はそれなりにしますが、一度買ってしまえば壊れるまで使い倒せます。

また、ゲームは購入するときはそれなりの値段がするように思いますが、一度購入してからクリアまではそれなりの時間がかかりますし、飽きるまで何度でも遊ぶことができます。

一人用のゲームではなく、複数人で遊べるゲーム、たとえば「大乱闘スマッシュブラザーズ」や「スプラトゥーン」、「桃太郎電鉄」などを選べばみんなで遊べますよ(必要人数分のコントローラーは揃えましょう)。

テレビゲームはコスパが良い!

例えばドラゴンクエストはクリアまでに50~100時間程度はかかると言われています。週末の2日だけでクリアすることはできず、しばらく楽しむことができますね。

ソフト1本が約8000円だとすると、最短クリアまでの50時間をプレイしたとしても1時間あたり160円程度です。

1時間160円で遊べる娯楽はそうそうないですよね。

なお、これを書いている時点で著者はドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて SをSwitchでプレイしています。ゲーム内でかなりふらふらしているので70時間を超えていますが、またクリアできそうにありません。

廉価版を4,500円で購入したので、現時点で1時間あたり65円ですね。100時間以上遊んだら45円以下になります。近い未来にそうなりそうです。

旧作を中古販売店で購入すればもっと安く済みます。

例えば不思議なダンジョンの風来のシレン5ですが、著者は中古ショップで4000円弱で入手しました。

既に50時間はプレイしているので、1時間あたり80円程度になっています。また思い出したときにやってどんどん時間単価は安くなっていきますね。

スマホゲームは課金に注意

ゲーム機を買うのはもったいないからスマートフォンでゲームをしてみよう、と考える方も多いと思います。

ただ、スマホゲームは課金要素に注意が必要です。

「基本無料」からスタートしますが、ゲームを効率よく進めたり、有利に進めるためには必ず課金が発生します。

基本無料範囲内で遊ぶと決めて貫く自信があればいいですが、特に対人要素が絡む場合はうまく進められずに大きなストレスになることも。

鋼の心で無課金を貫くか、ソフト1本分(8000円程度)までの課金と決めてやれる自信があるなら良いと思いますが、そうでない場合は素直に家庭用ゲーム機を使った方がコスパが良いと言えます。

また、画面が小さいので結構目が疲れます。テレビゲームの方が画面が大きい分疲れにくいですよ。

ボードゲーム

小さい頃、家族でボードゲームをやった記憶がある方も多いのではないでしょうか。

ボードゲームは一つのボードをみんなで囲んでわいわい遊べるのが特徴です。

一度購入したら何回でもみんなで楽しめます。

著者は人生ゲームをたくさんやった記憶があります。

マスの内容が最近の事情にアップデートされているので、やってみるとくすっと笑える発見がありますよ。

また、テレビゲームの桃太郎電鉄(通称桃鉄)は有名ですが、実はボードゲームもあるんです。

テレビにつなげなくても、みんなで桃鉄ができますね。

動画を観る

自分から能動的に動きたくない、座ってゆっくりしたい…そんなときにおすすめなのが動画を観ること。

テレビや動画は自分が受動的でいられる娯楽です。あまり元気がないけれど何かしたいときはテレビならとりあえず眺めておけるのではないでしょうか。

ネット動画を観てもいいですし、日頃から地上波の番組を録画しておいてまとめて観るのも良いですね。

もし気に入らない番組が流れてきたらチャンネルを変えてしまいましょう。

読書

本を読むのも立派なレジャー。

話題の小説や、雑誌、マンガ、なんでも読んでみると面白い世界が広がります。

ふらっと本屋に行って、そのときに気になった本を買って読むのも楽しい過ごし方です。

図書館へ行って本を借りてきて読んだら、コスパ最強です。

縫い物、編み物などの手芸

もし手先が器用であれば、手芸はいかがでしょうか。

やったことがない方でも、今はYoutube動画で調べながらやることができますよ。

縫い物や編み物の基本的な道具は100円ショップですべて揃えられます。

本格的にやりたくなったらそのときに手芸ショップで揃える、で十分です。

もしご家庭に小学校時代に学校の授業で購入した「裁縫セット」が残っていればそれでできますよ!

お金を使わない遊び方-屋外編

ここまで自宅でお金を使わない遊びを紹介してきました。

そうはいっても外出したい…特に子どもも一緒であればそうなりがちですよね。

外出するときはとにかく安く済ませるようにします。

市内、公園、図書館、できれば徒歩か自転車で行ける範囲がおすすめです。

間違えても誘惑が多いショッピングモールへ出かけないようにしましょう。

公園へ出かける

特に5歳くらいまでの幼児がいるご家庭はこれが最強の一手。

水筒を持って公園へ出れば、それだけで子どものレジャーは成立します。

同じ公園ばかりで飽きてきたら、近所の公園を開拓してみましょう。

新しい発見があるかもしれません。

図書館へ出かける

図書館に出かけてゆっくりと本を探してみるのはどうでしょうか?

空調がある程度整った場所なので、そのまま本を読んで過ごすこともできます。

何を読んでいいかわからないときは新着の棚から探してみたり、返却されて所定の位置に戻る前の本棚を見て気になった本を手に取ってみるのもおすすめです。

新しい発見があるかもしれませんよ。

借りる場合は貸出期限が過ぎる前の返却を忘れずに。

お弁当を持って徒歩でピクニック

もしちょっと遠いけれど歩いていけなくもない公園や河川敷、山があれば、そこを目的地に歩いていってみるのはどうでしょうか。

お弁当を持っていけば、外でお昼ごはんを食べて帰ってくるレジャーになります。

外を歩いてみたら気持ちよくて想定よりも遠くへ行ってしまい、足を痛めないように注意してくださいね。

安く遊ぶならお住まいの市内で、無理なく日帰りできる場所へ行く

公園、図書館、近場の場所は飽きた、少しならお金を出すから外に行きたい!

そんなときは無理なく日帰りできる場所を選んでおでかけしましょう。

おでかけするときはレジャーチケット購入サイト を使いましょう!

asoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイト なら、近所の遊び場のチケットが安く手に入るかもしれません!

我が家は動物園、水族館、植物園などの場所に行くときは必ずアソビューをチェックして、少しでも割引があるチケットがないかチェックしています。

割引がなかったとしても、asoview!遊び予約・レジャーチケット購入サイト で購入したチケットは入園するときに電子チケットを係の方にみせるだけ!

チケット列に並ばなくていいので便利ですね。

便利なものはどんどん使いましょう。

まとめ

お金をかけない休日の過ごし方を紹介しました。

休みの日だからと言って考えなしにあちこち出かけていたらお金が出ていく一方。レジャー施設へお出かけすると、何かと1人5,000円前後になりがちです。

楽しいお出かけにするためにも、普段はお金をかけすぎないように過ごす癖をつけておきましょう。

楽しい休日を!

お金のことはお金のプロに相談!※広告

  • 節約したいけれど、どこを節約していいのかわからない
  • このままで将来大丈夫なのか不安
  • 保険は加入するべきなのか、しない方がいいのかわからない

お金のことは【マネプロ】に聞いてみませんか?

【マネプロ】
特定の金融機関に偏らない立場からお客様のライフプランの実現を提案する、無料のワンストップ金融コンサルティングサービス
です。

何度でも相談無料!オンライン相談もできますよ。

まずは相談申し込み!

PR

※本サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

この記事にコメントする

入力エリアすべてが必須項目です。承認制のため、表示までに時間がかかる場合があります。

CAPTCHA


内容を確認の上、コメントをお願いします。